キャプチャ、保存、分析を1台で実現!IOTA 1G/10G
概要 |
|
---|---|
参考資料 |
「IOTA ストレージ内蔵パケットキャプチャ分析ネットワークタップ」 技術資料はこちら ![]() 「Profitap社IOTA活用事例 クラウド・アプリケーション パフォーマンス低下の原因分析」 技術資料はこちら ![]() 「ストレージ内蔵パケットキャプチャ・デバイス IOTA 活用事例2 断続的に発生する問題をトラブルシューティングする方法」 技術資料はこちら ![]() |


ラインナップ
IOTA 1Gおよび10Gは、中小企業、リモートサイト、および小規模データセンターのネットワークの柔軟で簡単な分析を提供します。
内部ストレージとIOTAのダッシュボードへのリモートアクセスにより、RAWパケットデータを犠牲にすることなく、どこからでもネットワークを監視できます。
IOTA 1G+および10G+のGPS/GLONASS機能は、正確なUTCタイムスタンプでパケットにタグを付けることができます。
また、PPS信号を受信または生成できるため、さまざまなトポロジで正確なタイムスタンプ同期が可能になります。
IOTA 1G +および10G +は、取り外し可能な内部SSDも備えています。
IOTA製品ラインナップ表
ダッシュボード表示例